今年も「Ageoまちフェス」に出演
昨年に続いて開かれた「Ageoまちフェス」に今年も依頼を受けて出演しました。 この日も前日と同じように気持ちよく晴れた日で、絶好のまつり日和です。 ポスターを見て、駅にわざわざ来てくれた人も多く、あたたかくもノリのいい声援で演技を観ていただきました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
開演「水口」です。 最初から見ている人たちは大盛り上がり | |
昨年に続いて駅頭では2回目の披露になる「虎舞」です。 ちょっとこなれてきたかも知れません。 |
|
![]() |
|
![]() 伸び上がる様子に拍手がわきます。 |
![]() |
「遊び虎」 | |
![]() |
|
遊び戯れる様子です。 | |
![]() 「笹喰み」 |
![]() 思いっきり跳ねました。「跳ね虎」 |
「ぶち合わせ太鼓」 大太鼓は女性会員でやりました。 | |
![]() |
|
![]() |
|
「ソーラン節」 | |
![]() |
|
協働の様子を表現しています。 したがって、踊りもチームワークが大事。 |
|
![]() |
|
「秩父屋台囃子」 | |
![]() |
|
「玉入れ」です。 | |
![]() これまた迫力の演奏!頑張ってます。 |
![]() 3人そろっての「玉入れ」も成功?かな…。 ![]() |
写真には写っていませんが、正面にはたくさんのお客さんがいるのです。わざわざ遠くから観に来ていただいた方もいたようで、とても励まされました。 駅コンコースでの演奏は病みつきになりそうです。来年もひょっとしたら呼んでいただけるかも知れません。その時は新しい演目が披露できるかも…。 |
|

