「ひたち秋祭り郷土芸能大祭」を観てきました
10月12〜13日、茨城県の日立市で開かれた「ひたち秋祭り郷土芸能大祭」に見学ツアーで行きました。「桶川花太鼓」の人たちといっしょにマイクロバスを仕立てて1泊2日の旅行です。 この祭りは、毎年この時期に行われ、日本各地(特に東北)の芸能が一堂に会します。みんなそろっての見学はまた一段と楽しいものでした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
会場は「日立市シビックセンター新都市広場」。 広い会場にたくさんのいすが用意されていました。月も出ていたのですが、この後突然の雨。しかししばらくして雨も上がり、最後までじっくり見学することができました。 |
|
心に残った演目を紹介します。 「霊山太鼓」(福島県伊達市・霊山太鼓保存会) |
|
![]() |
|
「花笠踊り」(山形県尾花沢市源流花笠おどり保存会連絡協議会) | |
![]() |
|
津軽三味線(青森県五所川原第一高等学校) | |
![]() |
|
「西馬音内盆踊り」(秋田県立羽後高等学校) | |
![]() |
|
「鬼剣舞」(岩手県北上翔南高等学校・鬼剣舞部) | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
芸能を堪能した後は、近くの居酒屋で交流会。楽しく盛り上がりました。 | |
![]() |
|
![]() |
翌朝、会場で記念撮影。晴れ渡った気持ちの良い日になりました。 お昼は栃木の益子町に行き、陶器見学とお食事。お蕎麦がおいしかった。 楽しい見学ツアーでした。 |

