埼太連15周年発表会で「虎舞」を披露
埼太連(埼玉県太鼓民舞サークル連絡協議会)が15周年を迎え、それを記念して深谷市花園文化会館「アドニス」で発表交流会が行われました。 若駒は、そこで「虎舞」を披露し、好評を博しました。 「虎舞」の広い会場での披露は初めてだったので、緊張しましたが、練習の成果を何とか発揮することができました。 一番最後の出番だったので、緊張感を持続するのが難しかったのですが、無事やり終えて、快い充実感を味わいました。自信を持つこともできました。 |
|
![]() |
![]() |
会場は、関越道花園インターのすぐそばにあります。 | お客さんもたくさん入りました。 |
![]() |
お祝いに、「荒馬座」が獅子舞を披露してくれました。 |
いよいよ若駒の出番です。 | 「通り囃子」で威勢よく幕開きです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「遊び虎」です。 | 寝転んだりして、日向でのんびり遊ぶ様子を表現します。 |
![]() |
|
![]() |
肩車で大きく伸びをした虎を表しました。 |
囃し手は威勢のよいかけ声で囃します。 太鼓・笛・かけ声が踊りを盛り上げます。 |
![]() |
![]() |
|
「跳ね虎」です。 | 二頭で元気よく跳ねました。 |
![]() |
|
最後は、「笹喰み(ささばみ)」です。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
笹で虎の命でもある牙を研ぎます。 | |
![]() |
全部を踊り終え「通り囃子」で退場です。 |
発表の「トリ」だったので、閉会の挨拶のあと、手締めを若駒も舞台上で行いました。 | ![]() |

