若駒ロゴ

上尾和太鼓の会若駒は地域の各種イベントにて発表しています。

これまでのお知らせ

2014.10.26 お茶の「矢島園」で開かれていた祭りに呼ばれました。
2014.10.11〜12 今年も花太鼓の人たちといっしょに「日立芸能祭り」に行きました。
2014.10.11 2回目を迎えた「Ageoまちフェス」のオープニングに出演させていただきました。
2014.9.15 毎年声をかけていただいて、今年も「敬老の集い」に出させていただきました。
2014.6.7  恒例の「保育士のためのワークショップ」を開きました。14年は「ソーラン節」と「輝け囃子」の二つを講習しました。
2014.5.26 桶川たんぽぽ保育園に呼ばれて公演しました。緑の下で気持ちのいい演技ができました。
2014.3.8 「上尾サイクルフェスタ」に出演しました。気持ちのいい天候でした。
2013.11.24 「さよなら原発埼玉県民集会」のオープニングで出演しました。
新人2名の初舞台でした。 
2013.10.12〜13  「ひたち秋祭り郷土芸能大祭」に桶川花太鼓の人たちといっしょに見学に行きました 
2013.10.12 「AGEOまちフェス」に出演しました。上尾駅前のペデストリアンデッキに大勢の方が観に来られました。
2013.9.22 釜石の鵜住居地区で開かれた「復興フェスティバル in 鵜住居」に出演させてもらいました。とても喜ばれましたが、こちらが励まされたほどでした。 
2013.9.16  9月16日(祝・敬老の日)に地元菅谷の「敬老の集い」に参加させてもらいました。
2013.8.27 6月23日に「埼玉学園」でおこなった出演について、生徒さんたちから感想をいただきました。
2013.8.18 「トワーム指扇」の夏祭りに出演しました。今年で4年目となりました。 
2013.7.20 「あずみ苑グランデ花咲の丘」 の納涼祭に出演しました。皆さんに楽しんでもらえました。 
2013.7.19 桶川鴨川保育所の夏祭りに出演しました。「虎」が怖そうでした。 
2013.7.13〜15 八丈島に行きました。今年も「よされ会」との交流をしてきました。
2013.6.23 埼玉学園で演奏してきました。 
2013.6.7 桶川日出谷保育所を訪問して太鼓をいっしょに叩いたり、虎舞などを披露したりしてきました。
2013.5.26 今年も「ソーラン節ワークショップ」を開きました。保育士さんたちらが多く参加しました。
2013.3.23 15周年記念公演ご協力ありがとうございました。
2012.11.18 埼太連(埼玉県太鼓民舞サークル連絡協議会)の15周年発表会に参加してきました。
2012.8.19 さいたま市西区にあるトワーム指扇の夏祭りに出演しました。
2012.7.21 川越のトワーム小江戸病院の夏祭りに出演しました。  
2012.7.20  桶川坂田保育所で「輝け囃子」を園児が披露しました。
2012.7.14〜16 八丈島で「よされ会」と太鼓交流をしてきました。
2012.5.27 ワークショップ(ソーラン節・輝け囃子)を開きました。  
2012.4.30  「御嶽山ハイキング」に行ってきました。
2012.4.8 寅の作成が進んでいます。   
2012.3.11  「きずなを結ぶ3・11埼玉集会」に参加しました。 
2012.1.22 上尾市平方の「ハーティハイム」でボランティア出演をしてきました。
2012.1.13  桶川の鴨川保育所で太鼓などを披露してきました。
2011.11.15  さいたま市の集会で荒馬座といっしょにプラザイーストの舞台に立ちました。
2011.11.13 上尾学童子ども祭りと上尾産業祭に出演してきました。
2011.10.30 「埼太連発表交流会」で発表しました。  
2011.10.15〜16  恵那市の中山神社に行って、中山太鼓を体験してきました。 
2011.10.8〜9  ひたち秋祭り「郷土芸能大祭」見学ツアーに行ってきました。 
2011.10. 2 上平地区青少年育成会で公演しました。 
2011. 9.28 虎舞の笛講習を受けました。2時間半の奮闘で何とかものにできたかな? 
2011. 9.25  念願の虎頭ができあがりました。  
2011. 9.14 八丈太鼓24時間ノンストップ で叩きます。参加者募集。  
     
     


Copyright@2011Wakakoma all right reserved.